Quantcast
Channel: 368  11月15日時事 へのコメント
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

AZ より

$
0
0

入管サーバーメンテナンスについて

余命時事を読んでいればある程度想像がつくと思います。

・安倍総理は「一括処理」を目指している。
・7月9日は在留カード未更新を取り締まる為では無く韓国籍を確定させる為であった。
・駆け込み登録により不法在留状態の者は激減している。
・省庁毎に対応の進捗に著しい差がある。
→官僚のサボタージュの可能性を示唆。
・現在はマイナンバーによる炙り出しのフェイズである。
→手口、繋がり、隠蔽実態の把握へ主要案件が移行している。

不法在留者が減っているのですから入管通報は目的を達したと考えて差し支えないと思われます。直近でリストアップされている人物については立ち位置や所属組織により反日勢力との繋がりを疑われているものであり、それは入管では無く公安が担当すべき案件でしょう。

通報システムはサーバーを使用する以上、予算も承認されている正式な業務です。それを長期間放置するとなると上位管理者までの決済が必要、組織として目的があって止めているという事になりますが、その目的が彼我のどちらの物かは計りかねます。ただし、サーバーがパンクする程の状況というのは外部からでも通報数が相当な数・頻度に及んでいるという事の証明にはなります。

入管が一人二人引っ張ったところで一括処理にはなりません、そもそも適法ならば送還も出来ない。入管通報はひとまず区切りでも良さそうです。

法務省外務省はもともと汚染が疑わしい部署です、もしかしたら内部の反抗勢力を洗ってて通報受付どころじゃないのかも知れませんよ。国会閉めてるのはそういう意味なのだと余命さんは仰っているんじゃないでしょうか。

【AZ】


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

Trending Articles